ソーシャルレンディングでセミリタイア!
□【SAMURAI FUND】・・・マネオをグループ企業へ。1万円kらOK上場会社系
□【CREAL 】…大型不動産担保投資を1万円から
□【クラウドクレジット】

□【クラウドバンク】・・・ソーシャルレンディングの老舗。アメリカドルの再投資可能
□【OwnersBook 】・・・不動産担保付き投資に強み
各社の特徴
□ 【クラウドクレジット】

□【 Funds 】・・・大阪王将アイフルなど有名企業にも。投資家優待付きファンドあり
□【 CREAL 】・・・不動産投資を1万円から
□【LENDEX
□【 クラウドバンク 】・・・証券会社系1種免許あり。1万円から不動産太陽光中小企業支援、アメリカなど幅広いファンド多数あり
ソーシャルレンディングでセミリタイア
はじめまして。ソーシャルレンディングでセミリタイア
当ホームページへ訪問ありがとうございます
ソーシャルレンディングでセミリタイア、リニュアルして
再スタートします
ブログの内容
当ブログでは
・セミリタイア
・ソーシャルレンディング投資
この2つを中心に取り上げていきます
ソーシャルレンディング業界も激変しています。
最大手のマネオグループは、現在新規募集停止 行政処分を受け事実上開店休業状態の会社も。
クラウドバンクのように2度の行政処分を受けても復活し、現在はドル建て商品をドルのまま再投資できるなどさらに発展している会社も。
ソーシャルレンディングも、それぞれに特徴をだしている会社もあります
大阪王将やアイフルなど、有名企業に融資が特徴のFunds。
【クラウドクレジット】 はロシア・モンゴル・アフリカなど新興国投資、現地通貨建てファンドが多数あります
LENDEX のように初期はなかなか満額成立しなかったけれど、最近は不動産担保付で7~9%程度の利回りでも週していることもあり募集後すぐに満額成立する会社もあります
証券会社系で1種免許を持つクラウドバンク
2021年はさらにソーシャルレンディングから不動産投資型クラウドファンディングが伸びてきました
匿名化されたファンドも減り投資しやすくなってきました
ぽちぽちFUNDING や バンカーズ 、
以前は最大手だったマネオ系からは 大家.com など新しい形が広がってきました
10万円からと少々ハードルは上がるものの、東証一部上場企業が運営する安心感もうりのJointoα(ジョイントアルファ)など興味深く選択肢が広がった2020年でした
そして2021年は?
また投資資金も1万円から可能な会社も増えてきました
ソーシャルレンディングでの収入で収入を得たらさとふるなどでふるさと納税もおすすめです。
インヴァストカードはクレジットカード決済だけで自動でETF買付運用ができます
ソーシャルレンディング以外でも小額から投資できる機会も増えてきました 。
入金だけで海外ETFを自動買い付け運用できるWealthNavi、
FX外国為替証拠金取引ではトレイダーズ証券【LIGHT FX】、
アメリカ株取り扱い銘柄最大級の サクソバンク証券 、
ビットコインなど仮想通貨ではGMOコイン、Liquid by Quoine
など小額から個人で投資できる機会がずいぶんと増えてきましたね
ソーシャルレンディング収入でセミリタイアするのが
目標です
セミリタイア
収入源が給与収入100%、そこから支出する
働けなくなったら収入ゼロ・・・・
という不安を解消できるよう
ソーシャルレンディングの収入で生活費が賄えるくらいになれるよう
ブログを書いていきます
ソーシャルレンディングでベーシックインカム
ソーシャルレンディングは原本割れすることはあっても
ほとんどの場合、元本の値上がりではなく
配当金収入がメインとなります
利回り5%など株でいう「配当金」の部分に着目した
株よりインカム収入は多く
リスクは低い
でも値上がり益は・・・・
という投資ジャンルです
40年国民年金払って月6万円程度
老後の不安の金銭的不安を解消する1つにもなりそうです
ソーシャルレンディングでベーシックインカムを作るイメージです
まとめ
ソーシャルレンディングとセミリタイアを中心に取り上げていきます
よろしくお願いします