【全額償還済み】現在情報も!2017GW年末限定1か月12%収納代行サービスファンド募集総額4.5億円
マネオグループの1つ、スマートレンドが年に2回行っていた運用期間1か月、年利12%キャンペーンファンドの紹介です
マネオグループは離れましたが、現在は
よりファンドを募集しています
スマートレンドの2017年GW前地点の募集総額が(今回募集分を含め)17億6000万円強。
今回2017GW特別ファンドの募集総額は4億5000万円。
募集期間9日果たしてどの程度資金が集まったのか?
今回募集目的であるゴールデンウィークに需要が発生する「収納代行サービス」とは?
またスマートレンドの現在の状況も
ソーシャルレンディング業界も激変しています。
最大手のマネオグループは、現在新規募集停止 行政処分を受け事実上開店休業状態の会社も。
クラウドバンクのように2度の行政処分を受けても復活し、現在はドル建て商品をドルのまま再投資できるなどさらに発展している会社も。
ソーシャルレンディングも、それぞれに特徴をだしている会社もあります
大阪王将やアイフルなど、有名企業に融資が特徴のFunds。
【クラウドクレジット】 はロシア・モンゴル・アフリカなど新興国投資、現地通貨建てファンドが多数あります
LENDEX のように初期はなかなか満額成立しなかったけれど、最近は不動産担保付で7~9%程度の利回りでも週していることもあり募集後すぐに満額成立する会社もあります
証券会社系で1種免許を持つクラウドバンク
2021年はさらにソーシャルレンディングから不動産投資型クラウドファンディングが伸びてきました
匿名化されたファンドも減り投資しやすくなってきました
ぽちぽちFUNDING や バンカーズ 、
以前は最大手だったマネオ系からは 大家.com など新しい形が広がってきました
10万円からと少々ハードルは上がるものの、東証一部上場企業が運営する安心感もうりのJointoα(ジョイントアルファ)など興味深く選択肢が広がった2020年でした
そして2021年は?
また投資資金も1万円から可能な会社も増えてきました
ソーシャルレンディングでの収入で収入を得たらさとふるなどでふるさと納税もおすすめです。
インヴァストカードはクレジットカード決済だけで自動でETF買付運用ができます
ソーシャルレンディング以外でも小額から投資できる機会も増えてきました 。
入金だけで海外ETFを自動買い付け運用できるWealthNavi、
FX外国為替証拠金取引ではトレイダーズ証券【LIGHT FX】、
アメリカ株取り扱い銘柄最大級の サクソバンク証券 、
ビットコインなど仮想通貨ではGMOコイン、Liquid by Quoine
など小額から個人で投資できる機会がずいぶんと増えてきましたね
スマートレンドとは?
スマートレンドはマネオグループの1つでマネオ公式サイトでも紹介されています
2020年現在、マネオグループとしての新規募集は終了、現在は
でのファンド募集が進むと思われます
SmartLend募集案件は?
最近では大きく4つのファンドを募集しています
→今後は
と業務提携し、クラウドバンクでファンドが募集されています*融資先情報は、クラウドバンクの会員限定ページで公開しています。会員ページは実際に案件に投資していなくても会員ならば見られます。口座開設(無料)が必要になります(→
ページ)
1:香港で消費者金融事業を営む事業者Cへの融資(為替リスクなし)
2:エステティックサロンを利用する女性向けのクレジットサービスを営む事業者I
3:保証会社の保証付きファンド
ちなみに法人の保証を付けたファンドは最大手マネオやLCレンディングでも定期的に募集していました
年利12%運用期間1か月ファンドです
4:家賃保証事業を営む事業者A
ほかにも融資先はありますが、最近の主要融資先は上記になっています
ゴールデンウィークに需要が発生する「収納代行サービス」とは?
スマートレンドの期間1か月、12%案件ですが
そもそも何のために借り手はもとめているのでしょうか?
GW特別ファンド 第1号|ソーシャルレンディング | 社会を支えるスマートレンドを引用しながら見ていきます
【収納代行サービス】
各入居者様から家賃を回収し、
各賃貸物件のオーナー様等へ支払うサービスです。
但し、年2回のゴールデンウィークと年末は、
事業者Aがオーナー様の家賃を立て替える必要があります。
今回は、ゴールデンウィークに需要が発生する「収納代行サービス」に必要な立替資金を募集するものです。
大型連休のGWと年末限定でタイムラグ解消のため短期で資金を求めているんですね
・今回の募集額は入居者からメガバンクなど決済会社へ決済が済んだ範囲内
・代表者連帯保証付き
という保全をしています
貸付先の事業者Aは売上高伸び率平均151%と業績順調
過去貸付6.6億円期日通り返済済み
とのことです
5000万円(別案件5万円とセット)で9回募集
5000万円×9回=総額4億5000万円
募集期間9日間。
9日間で4億5000万円集まるのでしょうか?
過去募集分はクリック合戦を呈し、スマートレンド祭りともいわれ
スマートレンド案件の中で一番の盛り上がりを見せる案件となりました
まとめとスマートレンド
この12%ファンドは満額成立償還されました。
スマートレンドはマネオグループでソーシャルレンディングに参入しましたが
現在は
でファンドを募集しています参考 https://crowdbank.jp/news/20190829_001.html
この中にはFinance One Limited(以下、「FO社」といいます。)について以下の記載があります
Smart Lend株式会社(2016年4月より融資型クラウドファンディングサービス「スマートレンド」を運営)を傘下に置く金融グループに属しており、香港における小口金融業者として専門性の高い金融サービスを展開しております。
今後、クラウドバンクでどのような形で募集があるのか楽しみですね
なお融資先は公開されて募集されましたが会員限定なので口座開設が必要です
(参考:
)
香港における小口金融業者として専門性の高い金融サービスを展開
というキーワードがあれば、スマートレンド関連ファンドかなと思います
□【SAMURAI FUND】・・・マネオをグループ企業へ。1万円kらOK上場会社系
□【CREAL 】…大型不動産担保投資を1万円から
□【クラウドクレジット】

□【クラウドバンク】・・・ソーシャルレンディングの老舗。アメリカドルの再投資可能
□【OwnersBook 】・・・不動産担保付き投資に強み
各社の特徴
□ 【クラウドクレジット】

□【 Funds 】・・・大阪王将アイフルなど有名企業にも。投資家優待付きファンドあり
□【 CREAL 】・・・不動産投資を1万円から
□【LENDEX
□【 クラウドバンク 】・・・証券会社系1種免許あり。1万円から不動産太陽光中小企業支援、アメリカなど幅広いファンド多数あり