ソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)でセミリタイアするには1000万円必要?
じっせん!ソーシャルレンディングでセミリタイア、このホームページは
セミリタイアを目指すべく!
その収入源の1つにしよう!と
ソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)について
テーマを絞ったホームページ(ブログ)になっています
ではソーシャルレンディングでセミリタイアするには
いくら必要か?
ソーシャルレンディングでセミリタイア?
セミリタイアとは完全なリタイアとはいかないまでも
労働日数を減らした、半分リタイア半分労働のようなライフスタイルです
以前、グリーンインフラレンディングの年利13%案件に
3000万円投資した方の記事を書きました
年利13%、運用期間12か月
分配金だけで、予定通りなら400万円(税引き前)月収30万円以上
となります
元本保証ではないので3000万円がゼロになる可能性もありますが・・・・
セミリタイア資金
セミリタイア自体は働く時間を減らしても
生活費を減らせば、資産ゼロでも
収支トントンならできそうな気がします
ただいつ収支がマイナスになるかの不安や
病気などで資金が必要となったら・・・など考えると
それなりの資産があると、心持が全然違うお思っています
ソーシャルレンディングで、投資額に対する利回りなので
ある程度の資金がないと分配金が増えていきません
月10万円でセミリタイア?
月10万円をソーシャルレンディングで得るには?
年間120万円
以下は税引き前で、想定利回りで運用できた場合
<年利5.5%>
LC保証付きファンド12か月もの
120万円÷5.5%=約2181万円
LC保証付きファンドは
通常の担保のほかに上場企業の連帯保証のついたファンドです
<年利10%>
クラウドリースファンド12か月物
(5~10%セット募集ですがほとんど10%なので
わかりやすいように年利10%として進めます)
担保および代表者連帯保証がついている案件が多いです
120万円÷10%=1200万円
<年利12%>
グリーンインフラレンディング
担保あり、保証なし
120万円÷12%=1000万円
セミリタイアの一歩「金持ち父さん貧乏父さん」
ロバートキヨサキ氏の
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本) でした。
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)
収入は給料だけじゃない!と考えを一新させてくれる
セミリタイアのきっかけを作ってくれた本でした
まとめ
セミリタイアをソーシャルレンディングで目指すなら
資産1000万円~2000万円程度が目安になりそうです
もちろん、今回の労働収入外金額10万円の前提が変われば
金額も変わります
ソーシャルレンディングは元本保証ではないので
最悪分配金はおろか元本もゼロになる可能性もあります
資産全部をソーシャルレンディングにするには
勇気がいるのでほかの収入源と組み合わせるのが現実的かもしれませんが
給料をこつこつ節約しながらためる
1000万円~2000万円集まれば、
働き方を変えることもできる
選択しが増えることは、大きいと思いますね