みんなのクレジットニュース。
最近のみんなのクレジットニュースといえば
あまり良い話題がありません
2017年7月下旬~2017年8月お盆前までの大トピックは
大きく2つ
1:2017年7月償還金遅延
みんなのクレジットの償還金遅延
今回の記事では
みんなのクレジットが受けた前代未聞ダブル業務停止処分についてです
東京都から貸金業法上の理由で受けた業務停止処分の内容とは?
みんのクレジットは、2回目の業務停止処分について、いつどのように
コメントを出したのか?
2017年8月2日みんクレ今度は東京都から貸金業法上の業務停止処分
みんなのクレジット2017年7月28日償還予定の償還金が
全ファンド遅延。
そのさなか、今度は東京都から貸金業法上の理由で
業務停止処分および業務改善処分がだされました
現在新規ファンド募集など
新規関連業務は自主休業中
なので直接的な影響は限定的かと思われます
しかし金融庁(投資面)、今回の東京都(融資面)から
ダブルでの業務停止処分
前代未聞の事態が・・・・・
みんなのクレジットから、東京都処分のコメントは2日後
みんなのクレジットの対応はというと
- 投資家向けメールマガジン:特になし(別件ではあるも、本件には触れず)
- マイページ:特になし
- 公式ホームページ:更新あり(2017年8月4日つけ)
東京都の貸金業法上の発表から2日後に
今度は誰もが見ることのできるみんクレ公式サイト「お知らせ」欄に
書かれていました
この「お知らせ」欄の更新は1か月ぶりです
株式会社みんなのクレジット 代表取締役 阿藤 豊 氏の名義で書かれた文書の
内容はというと
当社に対する貸金業法に基づく行政処分について
平成29年8月2日付で、東京都産業労働局金融部貸金業対策課より貸金業法に基づく行政処分を受けることになりましたことをご報告申し上げます。
弊社を応援して下さる投資家の皆様、お取引先様・関係者様各位には大変なご心配とご迷惑をおかけいたしましたことに、心よりお詫び申し上げます。
尚、行政処分の内容は以下の通りです。
みんクレ側からの今回の発表内容は
東京都からの処分を受けての具体的な対応策
ではなく
東京都から行政処分を受けました
すいませんでした
といった事実と謝罪
この発表に2日もかかるなんて
遅すぎるなぁと個人的には思いました
償還金遅延などで忙しいのはわかりますが
これでは投資家の心がどんどん離れてしまう・・・
まとめ
今回の記事は
みんなのクレジットが
東京都産業労働局金融部貸金業対策課より貸金業法に基づく行政処分について
どのような対応をしたかにスポットを当てて取り上げました
最悪のデフォルトへのカウントダウン・・・
のような暗いニュースがみんなのクレジットにのしかかる日々
ヤフーニュース経済トピックトップページに
2日間も掲載される不名誉な記録も・・・
このあたりで
全ファンド早期償還、結果的に元本割れなし
など良い意味でのスーパーサプライズを1%くらい期待しつつ
99%の最悪の事態を受け入れる体制づくり・・・・・
いち投資家しては、こんな気持ちです・・・